安全で安心な給食を目指して|公益財団法人春日井市食育推進給食会

安全で安心な給食を目指して

手洗い

作業が変わるたびに手を洗います。つめブラシは各自1個ずつ用意してあります。
[手洗いの手順]

エプロンの使い分け

下処理:水色エプロンと青の短靴
調  理:青色エプロンと白の短靴
配  缶:黄色エプロンと白の短靴

エプロンの使い分け2

水 色:野菜の皮むき機用エプロン
ピンク:肉用エプロン

汚染区域と非汚染区域

場内は「汚染区域」と「非汚染区域」に区分され、床の色分けがされています。

安全な食材選び

入荷した野菜をチェックしています。

肉類の扱い

肉類は金属探知機にかけて問題が無ければ肉専用の入れ物に仕分けます。また、肉類を取り扱うときは肉類専用のピンク色エプロンを着用します。

ドライ化を目指して

水はねの二次汚染を防ぐため、床をなるべく濡らさないよう、野菜を洗います。

果物や野菜の洗い方

果物など生で食べる物は流水で洗ったあと消毒し、すすいでいます。

調理機械のチェック

調理機械は使用前だけでなく、使用後もチェックしています。

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
広告募集について