7月25日(木)東部調理場|公益財団法人春日井市食育推進給食会
7月25日(木)東部調理場
当日の感想・今後の要望
保護者
- 2年前に参加した時と比べ、子供たちの動きがテキパキ。包丁も上手に使えるようになり、ほとんど見ているだけでよかったので、成長を感じられる機会になりました。お料理どれもおいしくいただきました。ありがとうございました。
- 今日はありがとうございました。手洗いの仕方から、食材の中心温度を計ることなど、衛生に関する気づかいが、大変ありがたく思いました。給食が細かい所までよく考えられて作られていることが分かりました。感謝の気持ちで一杯になりました。
- 簡単なものもあったので、また家でも作ってみたいと思えるもので良かったです。子供も楽しく取り組めました。普段はなかなかゆっくり一緒にお料理する時間は持ちにくいのですが、今回は調理員の方も見守ってくださり、気持ちに余裕を持って親も参加できました。ありがとうございました。
- 普段家で食べなくても、自分で作るとしっかりと食べてくれるので、家でもやらせないとな!と思いました。参加してとても楽しかったし、教えてくれた方々もとても親切でよかったです。
子ども
- 作るのが他の班よりもちょっと遅れてしまって急いで作ってしまったけど、おいしい物がつくれて本当によかったです。とくにゴーヤチャンプルーがおいしかったです。また今度もきたいです。
- 大変だったのは、ゴーヤのたねを取るのが大変だったです。楽しかったことは、温度を計るのが楽しかったです。
- スゴク楽しかった。フルーツゼリーがまた作りたいです。
広告募集について