夏休み親子料理教室のレシピ
白身魚のホイル包み
材料
材料 |
1人分 |
6人分 |
白身魚切り身 |
50g |
300g |
ベーコン |
10g |
60g |
えのきたけ |
10g |
60g |
たまねぎ |
15g |
90g |
にんじん |
10g |
60g |
レモン |
10g |
60g |
冷凍さやいんげん |
3g |
18g |
材料 |
1人分 |
6人分 |
塩 |
0.1g |
0.6g |
こしょう |
0.01g |
0.06g |
バター |
5g |
30g |
アルミホイル |
人数分切っておく
|
しょうゆ |
食べる時に好みでかける |
下準備
- えのきたけ…軸を切る
- たまねぎ…たて半分に切り、3ミリ幅に切る
- にんじん…5ミリ幅に切り、短冊に切るか花型で抜く
- レモン…薄く切る
- 冷凍さやいんげん…解凍する
- バター…人数分に切り分ける
- ベーコン…5ミリ幅に切る
- 白身魚に塩・こしょうする
- アルミホイルを四角く切り、人数分用意する
作り方
- アルミホイルの上に材料を重ねて(たまねぎ・白身魚・えのきたけ・ベーコン・にんじん・さやいんげん・バター・レモンの順)包む
- オーブンにホイル包みを入れて焼く(予熱後、220℃ 20分)
ホイル包み焼き
紙に包んで焼く料理は、日本料理の奉書焼き(和紙に包む)のように昔からありました。アルミホイルは燃えないし折り曲げて封がしやすいという良い点があります。ふんわりと包んで蒸気を逃さないようにしましょう。
広告募集について